2024年4月4日木曜日

  ながずみこどもひろば

「桧原桜公園に行ってみよう」雨のため(室内であそぼう!)に変更

               3月24日(日)10:00~12:00

新しく出来た、3月20日オープンの「桧原桜公園」に行ってみようと企画し、下見もして準備していましたがあいにくの雨。企画通りに手作りおむすびを持参してもらい、地域団体室で遊ぶことになりました。トランプ、UNO、ボードゲーム、おてだま、百人一首、あやとり、カプラー、などなど…好きな遊びを選び、ひとりぼっちになる子もいなく、それぞれに選び、大人も一緒に遊びます。

お部屋での遊びを1時間楽しんだあとは、子どもたちが自分で作った“おむすび”を食べました。これまた、独りぼっちになる子も出ずに「これ私が作った」「ごはんも炊いたよ」「すきやきが入っているよ」など、おいしそうに、それぞれの自慢のおむすびを満足げに頬張っていました。

ドイツのボードゲーム

百人一首

おむすびタイム







3月公民館事業報告

 公民館にきんしゃいセミナー

着物をリメイクして小物づくり

               3月7日(土)13:30~15:00

 新しく公民館サークルになった「着物リメイク」の先生に教えてもらいながら、”小さな信玄袋をつくりました。

参加者は、縫い針、待ち針、糸切りばさみだけ持参して材料の布(着物のはぎれ)は先生が人数分、カットと下処理したものを準備してくださいました。その色合わせの素敵なこと!見ただけで心も躍る講座のスタートとなりました。

型紙を見ながらチクチクと縫いはじめ、ときにはお隣の人の手元をのぞきながら、だんだんおしゃべりもしてみながらわいわいと進み…みなさん時間内に出来上がりうれしそう。出来上がったポーチにお菓子まで入れてもらい、大満足の講座となりました。











2024年2月20日火曜日

2月公民館事業報告

 ながずみこどもひろば

長住中央公園ゴミゼロ化プロジェクト ~石に絵をかこう~

               2月10日(土)10:00~12:00

長住校区と九州産業大学の学生さんたちで「長住中央公園ゴミプロジェクト」の一環として公園のゴミをゼロにするアート活動を行っています。

今回は長住小学校の子どもたちが石に絵をかいてプロジェクトに参加しました。インフルエンザやコロナが猛威を振るう中での開催となりましたが、小学生は20人の参加。指導してくださる大学生4人、子どもたちの保護者の方も一緒に参加されました。

材料の石や水彩絵の具などは九州産業大学の青木先生が準備してくださり(思ったより大きめの石!)、会場はブルーシートを敷いた上に長机を置いて、長机にも新聞紙を広げて準備。水性ペンで下書きをしたあと、水性絵の具で思い思いの石に仕上げていきました。筆を使うほかにも、指で絵具をのばしたり、学生さんが楽しく教えてくれるので子どもたちものびのびと描いて、2個、3個とどんどん「石の妖精」が増えて、あっという間に石がなくなりました。

簡単なアンケートを書いた後は、みんなで長住中央公園へ。木下、花壇の中など自分の好きな場所に「石の妖精」を置きました。

「ポイ捨てしないで」と看板を立てるほかに、こんなアピールの方法があるのですね。

今日参加した子どもたちは、きっと生涯ポイ捨てをしないでしょう。ポイ捨てした人を注意できる人になるかもしれません。そして長住中央公園がもっと好きになりそうです。


たくさんの絵具から好きな色を選びました






何の絵を描こうかな?


絵具が乾くまで・・・

木の幹にひっそりと置きました




どこに置こうかな?













2024年1月26日金曜日

お知らせ

 


1月事業報告

  ながずみこどもひろば

「百人一首」 1月13日(土)10:00~ 

 毎年恒例の「百人一首」。今年は4年ぶりに茶道体験もできました。百人一首の旧仮名遣いの説明やルール、さらに平安時代のお話などを聞いた後、3班に分かれてチャレンジしました。次は和室に移動して茶道体験。初めてお抹茶をいただく小学生もいました。お菓子のいただき方、抹茶椀の扱い方など真剣に先生から教わり、緊張した面持ちでした。とても良い経験になったと思います。