2024年7月24日水曜日

2024年7月16日火曜日

お知らせ

 

※長住公民館は内部改修工事のため移転し、7月16日(火)から西長住の仮館舎で運営しています。

<移転先> 西長住2丁目29-15(旧西長住公民館)

<電話番号> 092-551-4189(変更なし)



2024年6月26日水曜日

2024年6月24日月曜日

2024年6月17日月曜日

公民館事業報告

 長住いきいき教室

人物歴史講座 紫式部 ~もののあわれをいかにせん~

講師 今長谷 照子 (郷土史家)

6月4日(火)13:30~15:30

今年の大河ドラマは「紫式部」

今回もまた、資料表紙の絵は今長谷先生です。

紫式部は、資料もほとんど残ってなく、生まれたのも、亡くなったのもいつなのか正確にはわかってないそうです。

源氏物語は400字詰め原稿用紙2400枚にもわたる超大作で、ゆるぎない筆の力が時を超え、国を超え、現在では30か国で翻訳されているとのこと。 

平安時代の様子、暮らしなどを紐解きながら、紫式部を語っていただきました。

(清少納言と同じ時代を生きていても、実は親交は無かった、などなど)

「因果応報」「無常」「「広い価値観で」「天知る地知る我知る人知る」などなどたくさんのキーワードが出る講座でした。

紫式部の絵は先生の手描きです








公民館事業報告

 「キラ☆キラ de Gate」(親子リトミック)」

講師:北條 美津江 氏(ピアノ)・太田 智子 氏(ソプラノ)

今月は10組定員のところ、14組の申し込みがあり、ホールは満杯。

今日もひとりひとりの名前を呼ぶことからはじまり、親子で洗濯ごっこをしたり、みんなで輪になってボール渡しをしたり、雨降りクマの子のペープサートがあったりと内容ももりだくさん!

 キラキラに来はじめのころは寝たままだった子が、カスタネットをたたけるようになったり、走りまわったり、恥ずかしがったり、と年月を感じます。

 次回は、長住公民館の内部改修工事のため、6、7月はお休みで、8月23日に仮館舎(旧西長住公民館)で開催の予定です。また一緒に楽しい時間を過ごしたいものです。



公民館事業報告

 長住いきいき教室

歌舞伎講座 ~六月博多座大歌舞伎みどころ解説~

講師 足立 憲彦 先生(歌舞伎大向こう・飛梅会会長)

今年も六月博多座 大歌舞伎の季節となりました。

長住の歌舞伎講座は今年で18年目になります。毎年楽しみにして来て下さる方が多い講座です。

 博多座は今年で開場25周年の記念すべき年です。

今回の演目は、昼の部が「①修善寺物語、②身替座禅、③新口村」、夜の部が「東海道四谷怪談」で、昼夜で、演目の内容や、上演の仕方を工夫しているそうです。 

四谷怪談は2202年以来、22年ぶりの博多座での公演。22年前の公演時は、知らずに毒を飲もうとする勘三郎さんに、観客席のご婦人方が「飲まんとヨーッ!」と叫んだとか。勘三郎さんは、そのことをいまだにお話しされるほど感激されていたそうです。