ながずみこどもひろば
「お月見をしよう」9月17日(火)18:30~20:00
毎年恒例の「お月見」。今年の中秋の名月は9月17日でした。たくさんの参加希望があり、みんな楽しみにしていたようでした。
はじまりのあいさつのあとは「えがお文庫」の方たちの月の絵本の(よみきかせ)。みんな静かに真剣に聞き入っていました。次は主事から「お月見のおはなし」と「お月見クイズ」
で盛り上がりました。お月見団子を作り始める前に2階の学習室に上がって綺麗な満月をみんなで観賞しました。
お団子は班ごとに分かれて協力しあって作ります。耳たぶ位の柔らかさになったら丸めて大きなお鍋で大人に茹でてもらいました。あんこときな粉をかけていただきます。
おいしいお団子のあとは、俳句の作り方のお勉強。再び2階に上がって月を眺めながらみんな俳句づくりを頑張りました。素直で上手な俳句がいくつもできたようです。
![]() |
絵本のよみきかせ |
![]() |
お月様のクイズ |
![]() |
大きな金色の月に感激しました |
![]() |
上級生が下級生にやさしくお手伝い |
![]() |
美味しいお団子の出来上がりです |
![]() |
俳句の作り方を習いました |
![]() |
俳句づくりに真剣です |